イヤシロチを古代文字の単音思念で解き明かす 第四回 春日大社(神社)編
山と一緒に世界遺産にもなっているようです
こんにちは(#^.^#)
あなたの大切な家やお店をイヤシロチなハッピースポットに!
炭素埋設イヤシロチデザイン工房 樂庄の大江です。
昨夜、ブログを書き終わって光TVを付けたら映画「セッション」が放送されていました。
天才ドラマーと指揮者の究極の師弟関係を描いた映画です。
ずいぶん話題になっていたのでご存知の方も多いと思います。
途中からですが観入ってしまいました。
指導者はイジワルなのか愛なのか闘いなのか・・・
最後までわからない
狂気の世界を通り越した先にある
究極に研ぎ澄ましたラストの魂の演奏がたまらない作品です。
観ていて体が熱くなる映画です。
もし観てない方がおられたらこの週末に超おすすめです。
さて、神社の名前を古代文字の単音でイヤシロチ的にひも解くシリーズ第四回は「春日大社(神社)」 です。
山と一緒に世界遺産にもなっているようですね。
「カスガ」をひも解いてみましょう
「カ」は普遍的に存在しているが目には見えないエネルギーのことです。
「ス」は進行している状態です。
「ガ」は「カ」が強調された状態です。
要約すると「普遍的な目には見えないエネルギーが大量に存在が継続している」というような意味になります。
やっぱりイヤシロチ的な意味になりますね。
あくまでも言葉遊びにとらえていただけたら幸いです。
明日は越後一宮「弥彦神社」でいってみましょう。
ではでは(^_-)-☆
あなたはイヤシロチで暮らしていますか?
無料診断はこちらから
イヤシロチ テーマパーク体験ツアー 随時受付中です
詳しくはこちらからお気軽にどうぞ
ツイート、いいね!・シェアお願いします。