マンションのイヤシロチ化について
6階以上のマンションには注意が必要
こんにちは(#^.^#)
あなたの大切な家やお店をイヤシロチなハッピースポットに!
炭素埋設イヤシロチデザイン工房 樂庄の大江です。
東京などでは高級住宅街に空き家が多くなってマンションへの入居が増えているというニュースを見ました。
世帯住居人数が2.5人と言われているのでしょうがない気もしますが「もったいない話だな」と思いながら読んでいました。
東京の古くからの高級住宅地には天然のイヤシロチが多いのに残念な話です。
でも、マンションは便利でいいですよね。
私も以前集合住宅の5階に住んでいたことがあり冬暖かく夏涼しい、
除雪のや雪下ろしの心配もなくけっこう快適でした。
しかし、健康面では問題提起する人たちも多いようです。
特に6階より上の階は注意が必要なようです。
平成6年にさかのぼりますが当時の厚生省がまとめた「生活環境が子供の健康心身の発達に影響に関するデータ」に怖い結果が出ていました。
上記の東海大学医学部講師の逢坂文夫氏の論文によると妊婦さんの流産の率が6階から上に行くと急に大きくなっています。
地磁気の影響が減少していくのが6階より上になります。。
このようなデータからも私たちは土地からの影響を受けて生きているのが理解できますね。
それにプラスして鉄筋コンクリートに囲まれていると体の芯が冷えやすいようです。
炭素埋設は土地のイヤシロチ化には有効ですがその影響は3階までが有効範囲になります。
それ以上の階になる場合は空間のイヤシロチ化を考える必要があります。
イヤシロチパウダーSPシリーズとイヤシロチ額の組み合わせが次世代のイヤシロチ化の必須アイテムになるようです。
私どもへのご依頼もこの二つの組み合わせが増えてきております。
この良さをどのようにお伝えしたらいいか日々考えている今日この頃です。
ではでは(^_-)-☆
あなたはイヤシロチ(ハッピースポット)で暮らしていますか!
無料診断はこちらから
いやしろランド体験ツアー 楽しんでくださいね!
詳しくはこちらからお気軽にどうぞ
ツイート、いいね!・シェアお願いします。